物理の成績を上げようと思っても、学校の授業や問題集だけでは、なかなか上がらないですよね。
そこで、物理を本当にわかりやすく教えてくれるスタンダード物理について紹介します!
スタンダード物理を受講すれば、本当に物理がわかるようになるので、物理が苦手な人はぜひ受講してみてください!
【東進】スタンダード物理
オススメ度 | |
---|---|
担当講師 | やまぐち 健一 |
レベル | 受験 |
こんな人にオススメ | 物理が苦手な人、微積を使わない物理の授業を東進で受講したい人 |
やまぐち 健一はどんな先生?
名前 | やまぐち 健一 |
---|---|
年齢 | 不明(2018年に持病のため、お亡くなりになられました) |
出身大学 | 早稲田大学院 |
やまぐち 健一先生はアインシュタインのような見た目をしている先生です!
物理の難しく、多くの受験生がつまづきやすいポイントや概念、公式の導き方などをイメージを使って、わかりやすく教えてくれます!
説明が面白すぎる!
イメージを使って、わかりやすく教えてくれるやまぐち先生ですが、その例え話やジョークがとても面白すぎます!
多くの受講生が静かな校舎内で笑いを堪えながら、受講していたはずです!
気になる人はぜひ受講してみてください!
【東進】スタンダード物理はどんな授業?
授業は1分野を2授業で
授業は1分野を2限使って教えます。
前半は概念の説明を行い、後半では問題の演習を行います。
そのため、予習が必要になります。
どんな人にオススメ?
東進には苑田 尚之先生という有名な先生がいらっしゃいます。
苑田先生は微分・積分を使って教えるので、「大学でも使える物理」のような感じです。
一方やまぐち先生のスタンダード物理は物理が苦手な人から東大・京大まで幅広い人が受けても理解でき、受験で使える物理を教えてくれます。
そのため、「苑田先生の物理が良い」という人以外はスタンダード物理をオススメします!
テスト中に公式を忘れても大丈夫!
学校の授業や普通の予備校では、公式などは教えて、あとは丸暗記してくださいで終わってしまいますが、やまぐち先生のスタンダード物理は違います。
公式を教えることはもちろん、テスト中に公式を忘れたとしても、ゼロから公式を組み立てるようになります!
マジでわかりやすい
授業では難しい言葉は使わずに、高校生のみんながわかりやすく、馴染みやすい言葉を使って、図やイラストにしながら教えてくれます!
よく北川景子と佐々木希と武井咲が登場人物として出てきます笑笑
本当にこの授業はわかりやすいので、ぜひ受講してみてください!
【東進】スタンダード物理は難しい?
物理に対してものすごく苦手意識を持っている人は一度受講しただけでは難しく感じるかもしれません。
ですが、2周、3周と繰り返し受講すれば、だんだんと慣れてきて、物理アレルギーもいつの間にか消えていると思います!
スタンダード物理の受け方は?
まずは予習
スタンダード物理を受講する前に、まずは受講するテキストの問題を予習しましょう。
この時、完全に解き切らなくても構いません。
どこで詰まったのかが大事なので、まずは時間を作って取り組みましょう。
それでも予習したくない、予習する時間がないといった人もいると思います。
そんな人は、問題文を読んで、どのように自分なら解くかなと頭の中で想像するだけでも構いません。
まずは自分の力で考えてみて、それから受講するようにしましょう。
授業中
やまぐち先生はとにかく板書が汚いです。
なので、やまぐち先生が喋ることをなるべくメモしましょう。
ただ、板書したイラストや図などはきっちりノートに取りましょう。
復習
受講し終えたら、その日のうち、遅くても次の日には復習に取り組みましょう。
やってほしいことは、やまぐち先生が話した内容を再現することと授業中に解いた問題をもう一度やって見ることです。
授業を再現
自分のノートを見ながら、やまぐち先生がやったような授業を声に出しながら再現してみましょう。
すると、理解できるところはスラスラ話せますが、理解できていないところは詰まってしまいます。
そこをもう一度復習したり、授業を再度見ることで苦手な分野を潰せていきます。
問題を復習
予習の段階で解けなかった問題でも、一度やまぐち先生の説明を聞いてしまえば、解けるはずです。
まずはメモしたノートなどは見ずに、やまぐち先生の説明を思い出しながら解いてみましょう。
物理が苦手な人はおそらく途中で行き詰まってしまいます。
そこをノートを見たり、授業をもう一度受講するなどして、テキストの問題は全て解ける状態に持っていきましょう!
理想はやまぐち先生の考えをコピー
物理を得意科目にしたいなら、スタンダード物理を受講して、やまぐち先生の考え方を全てコピーし、友達に教える時に、やまぐち先生の説明や言い換えを使って説明できるくらいになりましょう!
それくらい復習すれば、物理に対する意識がまるで違った状態になっていると思います!
【東進】スタンダード物理にオススメの参考書は?
東進公式サイトの情報は?
物理という科目は他の科目と違って、非常に少ない法則を使って非常に多くの現象を説明することができます。
もっとも退屈な覚える作業はちょっとだけ。
あとはそれを使って“推理”&“解析”していくだけです。
でも、この推理すること、これが難しい!では、推理できるために必要なことはなんでしょうか?
まず何といっても法則の表していること、意味していることを理解してなくてはなりません。
いや、もっと進んで法則が“見える”ようになることが絶対必要です。
さらに少ない法則をどのように組み合わせていくか?
全体像、体系をとらえなくてはダメなんです。
この講義ではまず個々の法則、式を徹底的に“見える”まで、これでもかというぐらい解説します。
さらに、与えられた現象をどの物理法則で切り出すか、最初の発想を全体の体系と絡めて説明していきます。
そうです、“自分で思いつく”ようにする…これが高得点をゲットするポイントです。
【東進】スタンダード物理のまとめ
いかがだったでしょうか。
スタンダード物理は物理が受験科目の人はぜひ受けてほしい授業です!
スタンダード物理を受講して、物理を得意科目にしましょう!
AIでペラペラになる英語学習アプリ「スピーク」
AI技術と音声認識を駆使した「スピーク」は、20分で1,000単語以上話せ、週に約10,000単語を学べる!
日本人の発音に最適化され、自然な会話スキルを手軽に向上できる、大学受験生必見の英会話アプリ!
英語の点数を上げたいなら、今すぐインストール!!
スピーク(Speak)- 英会話アプリ
無料posted withアプリーチ